コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ハイム花の図鑑

  • ホーム
    • ごあいさつ
  • 花の図鑑の歩き方
  • 花図鑑
    • 春の花
    • 夏の花
    • 秋の花
    • 冬の花
  • _親子みち草散歩図鑑一覧(50音順)
  • 想い出の花
  • 神話・伝説・逸話
  • 有用植物利用法
    • ハーブ
    • 樹木
    • 雑草

シ

  1. HOME
  2. 花図鑑
  3. シ
2022年2月15日 / 最終更新日時 : 2022年7月8日 SugimotoChieko シ

万葉の花々(16)~しの(メダケ・細竹・小竹)~

池の辺の 小槻(をつき)が下(もと)の 篠(しの)な刈りそね それをだに 君が形見に 見つつ偲(しの)はむ       (巻七、一二七六) 現代語訳:「池のほとりの槻(つき:けやき)の木の下の篠は刈らないでください。せめ […]

2022年1月9日 / 最終更新日時 : 2021年11月15日 kumanozakura シ

シダレウメ

和 名 シダレウメ 花言葉 高潔、忠実、忍耐 英語名 Weeping plum 別 名 ムメ 分 類 バラ科・サクラ属 原産地 中国 花 色 白、ピンク 花 期 5~7月 メ モ 梅は、もともと中国に自生していた植物で、 […]

2021年12月27日 / 最終更新日時 : 2021年11月15日 kumanozakura シ

ジャカランダ

和 名 ジャカランダ 花言葉 栄光、名誉 英語名 Jacaranda 別 名 紫雲黄、桐擬 分 類 ノウゼンカツラ科キリモドキ属        (ジャカランダ属) 原産地 南米 花 色 紫、青紫、白 花 期 5〜6月 メ […]

2021年12月8日 / 最終更新日時 : 2021年10月20日 kumanozakura シ

ジャスミン

ジャスミン(ヤースミーン)という語はペルシャ語に由来し、中近東から欧米では女性の名前としても用いられる(ジャスミン (曖昧さ回避)参照)。 中国名は素馨であり属の名称は素馨属である。サンスクリットの mallikā(マリ […]

2021年12月4日 / 最終更新日時 : 2021年11月27日 kumanozakura シ

ジンチョウゲ

和 名 ジンチョウゲ 花言葉 栄光、不死、不滅、永遠 英語名 Winter daphne 別 名 瑞香(ズイコウ)、輪丁花(リンチョウゲ) 沈丁花(チンチョウゲ/ジンチョウゲ) 丁字草(チョウジグサ)、 千里香(センリコ […]

2021年12月1日 / 最終更新日時 : 2021年10月26日 kumanozakura シ

ジューンベリー

和 名 ジューンベリー(アメリカザイフリボク) 花言葉 穏やかな笑顔、穏やかな表情 英語名 June berry、Service berry 別 名 カナディアン・サービスベリー カラントツリー、シャッドブッシュ シュガ […]

2021年10月25日 / 最終更新日時 : 2021年10月16日 kumanozakura シ

シロヤマブキ

和 名 シロヤマブキ(白山吹) 花言葉 細心の注意、気品、崇高 英語名 Black jetbead 別 名 分 類 バラ科・シロヤマブキ属 原産地 日本、中国、朝鮮半島 花 色 白 花 期 4月~5月 メ モ シロヤマブ […]

2021年9月23日 / 最終更新日時 : 2021年8月25日 kumanozakura シ

シクラメン

和 名 シクラメン 花言葉 内気、はにかみ 英語名 cyclamen, sow bread 別 名 カガリビバナ、ブタノマンジュウ 分 類 サクラソウ科シクラメン属 原産地 地中海沿岸 花 色 白、紫、淡紅色など 花 期 […]

2021年8月24日 / 最終更新日時 : 2021年8月22日 kumanozakura シ

ジャスミン

和 名 ジャスミン(茉莉花) 花言葉 愛想のよい、愛らしさ、官能的、優美 白色『Amiability(優しさ/温和)』 黄色『Grace and elegance(優雅/上品)』 ピンク『Sensuality(官能的)』 […]

2021年7月23日 / 最終更新日時 : 2021年8月18日 kumanozakura シ

シャクナゲ

和 名 しゃくなげ(石楠花、石南花) 花言葉 警戒、危険、威厳、荘厳 英語名 Rhododendron 別 名 石南花、ロードデンドロン 西洋石楠花(セイヨウシャクナゲ) 分 類 ツツジ科・ツツジ属 原産地 日本、中国、 […]

2021年5月20日 / 最終更新日時 : 2021年8月19日 kumanozakura シ

シャクヤク

和 名 シャクヤク(芍薬) 花言葉 はにかみ 英語名 Chinese peony 別 名 エビスグサ 分 類 ボタン科ボタン属 原産地 中国、朝鮮半島、ロシア極東 花 色 白、黄、赤、淡紅色など 花 期 5~6月 メモ1 […]

親子みち草散歩図鑑
今日の散歩道
四季の花スライドショー
高田直子植物図鑑
50音で探す花図鑑
有用植物利用法
春の七草
花掲示板

びっくり植物!

_ 累計カウント
 本日カウント
 昨日カウント
神話・伝説クイズ

最近のコメント

  • フクジュソウ に これは何の花でしょう?(11) | ハイム花の図鑑 より
  • レンゲソウ に これは何の花でしょう?(16) | ハイム花の図鑑 より
  • デージー(ヒナギク) に これは何の花でしょう?(19) | ハイム花の図鑑 より
  • スノーフレーク に 今日の散歩道 220410 | 熊野エクスプレス より
  • ヤブラン に SugimotoChieko より

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
お問い合わせ お気軽にお問い合わせください。
人気投票
・ハイムのひろば
・ハイムのひろば文芸館
・ハイムのひろば美術館
・ハイム蝶百科図鑑
・緑の環境委員会
・クイズのひろば
・熊野エクスプレス
・教えてワイン!
・ゆきちくらぶ

月別アーカイブ

Count

Today: _ | Yesterday: _ | Total: _
  • サイトマップ
  • 花の図鑑の歩き方
  • 春の花スライド
  • 夏の花スライド
  • 秋の花スライド
  • 冬の花スライド
  • ハーブ図鑑
  • 花の雑学・豆知識
  • |

Copyright © ハイム花の図鑑 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
    • ごあいさつ
  • 花の図鑑の歩き方
  • 花図鑑
    • 春の花
    • 夏の花
    • 秋の花
    • 冬の花
  • _親子みち草散歩図鑑一覧(50音順)
  • 想い出の花
  • 神話・伝説・逸話
  • 有用植物利用法
    • ハーブ
    • 樹木
    • 雑草
PAGE TOP