2022年7月3日 / 最終更新日時 : 2022年7月1日 SugimotoChieko 今日の散歩道 今日の散歩道(61)~エゴノキ~ 今日も厳しい暑さです、風が吹いているのが救いですが、汗まみれで帰宅して一息ついてます。 いよいよ近畿も、梅雨明け宣言が出され、今年は長い厳しい夏になりそうです。 今日の一枚は、「エゴノキ」、日本全国の雑木林に自生している […]
2022年6月1日 / 最終更新日時 : 2022年6月1日 SugimotoChieko ハーブ 有用植物利用法~薔薇《ハーブティと花酒3》~想い出の花 薔薇《ハーブティと花酒3》 それでも「ポットマリーゴールド(カレンデュラ)」を普通に売っている「マリーゴールド」と間違えて、大量に植えたこともありました。喜んで花酒を沢山作ってか […]
2022年5月30日 / 最終更新日時 : 2022年6月1日 SugimotoChieko ハーブ 有用植物利用法~薔薇《ハーブティと花酒2》~想い出の花 薔薇《ハーブティと花酒2》 Yさんのアドバイスを得てから、『メッセゲ氏の薬草療法』の本でバラの項目を確認しますと、薬理効果の高いバラとしての紹介は、「バラ(ガリカ種)」と […]
2022年5月29日 / 最終更新日時 : 2022年6月1日 kumanozakura ハーブ 有用植物利用法~薔薇《ハーブティと花酒1》~想い出の花 薔薇《ハーブティーと花酒1》 以前、淡路島での「アフタヌーンティーの集い」に参加したことがありました。紅茶の葉と一緒にバラの花も見せて頂いたので、同じような咲きかけの花を乾燥 […]
2022年5月19日 / 最終更新日時 : 2022年5月22日 SugimotoChieko 今日の散歩道 今日の散歩道(29)~桑の実~想い出の花 天気予報で警報が出るぐらいの大雨との予報でしたが、大阪は大した雨量に成らず前線は通過、空一面の雲も少し明るみを帯びてきました。 今日も日課となって居る、買い物散歩に出発、少し歩いた所にある小川の土手に実生の桑の木が大きく […]
2022年5月9日 / 最終更新日時 : 2022年6月19日 SugimotoChieko 想い出の花 想い出の花~自宅のさくらんぼ~ 先日、さくらんぼの投稿がありました。 以前、自宅の入り口で植えていたさくらんぼと同じもので、この投稿には躍り上がらんばかりに嬉しくなりました。 毎年たくさんの実を付け、ヒヨドリの悦びの季節となっていた、さくらんぼの季節が […]
2022年4月15日 / 最終更新日時 : 2022年5月5日 SugimotoChieko 想い出の花 想い出の花~山菜摘み~ ノビル 竹薮 フキノトウ ツワブキ(フキ) ツクシ ヨモギ 《いつも「花図鑑」にお写真を送ってくださる方との送受信です。》 山仲さま […]
2022年3月3日 / 最終更新日時 : 2022年6月19日 SugimotoChieko ハーブ 想い出の花《シャクナゲ~女人高野・室生寺》 奈良の飛鳥路巡りは高校生のころに、国語の若い先生の指導の下クラスの女子半分くらいが、ピクニック気分で参加したのが最初でした。飛鳥とは田んぼばかりでつまらない・・・というのがその時の印象でした。 しかし奈良の寺院は […]
2022年1月12日 / 最終更新日時 : 2022年6月19日 kumanozakura カ ポットマリーゴールドとキンセンカとカレンデュラについて ポットマリーゴールドとキンセンカとカレンデュラは全く紛らわしい。読む本によって同じような写真であるのに、カレンデュラだったりキンセンカだったり。 その上、ポットマリーゴールドとマリーゴールドというのもあり、これまた紛ら […]
2021年11月5日 / 最終更新日時 : 2021年10月19日 SugimotoChieko 想い出の花 想い出の花《バラ》~壺坂寺盲老人ホーム・匂いの花園~ 今から50年くらい前、私は銀行員時代の同期入社の友人と一緒に、壺坂寺にあるという「盲人のみの老人ホーム」を訪問しました。そこには日本唯一の盲人のための花園が整備されていて、香り高い花々が四季を通じて咲いているとのことでし […]
2021年6月21日 / 最終更新日時 : 2022年6月19日 SugimotoChieko ハーブ 有用植物利用法(2)薔薇《ハーブティと花酒1》~想い出の花 薔薇《ハーブティーと花酒1》 以前、淡路島での「アフタヌーンティーの集い」に参加したことがありました。紅茶の葉と一緒にバラの花も見せて頂いたので、同じような咲きかけの花を乾燥 […]
2021年5月27日 / 最終更新日時 : 2021年5月30日 C.R ク クリスマスローズ~想い出の花 一番の想い出の花といえば、クリスマスローズ。ハンドルネームのC.Rもそれから取りました。 この花を知ったのはそんなに昔のことではありません。 学生時代からの仲良しが夫に先立たれました。残されたのは、中学生2人、小学生2人 […]
2021年5月20日 / 最終更新日時 : 2021年10月17日 C.R レ レンギョウ~想い出の花 ふだんは、福岡生まれの福岡育ちを名乗っている私ですが、細かく言うと、幼いころ父の転勤で、隣県の佐賀市に住んだことがあります。 佐賀駅から子どもの足でも歩ける距離ですから、街のどまん中ということになるのでしょうが、近所には […]
2021年5月12日 / 最終更新日時 : 2021年5月12日 kumanozakura フ ふじ(藤)~想い出の花 ふじと聞くと、60年前頃に私が通った新宮市立蓬莱小学校の校庭にあった藤棚を思い出す。ぶどうのような房状の紫の花を棚から無数に垂らしていたのを卒業生なら誰でも覚えているだろう。 この小学校が合併により閉鎖されることになり、 […]
2021年5月12日 / 最終更新日時 : 2021年5月11日 kumanozakura カ カラーの想い出 花については詳しくない自分だが、「カラー」と聞いて思い出すことがひとつある。かれこれ25年も前になるだろうか。現役で貿易に携わっていたころの話である。 当時、わが社では新規事業を積極的に立ち上げようという方針が強く出てお […]