2022年7月6日 / 最終更新日時 : 2022年7月3日 SugimotoChieko 今日の散歩道 今日の散歩道(64)~ヤナギバルイラソウ~ 2年前いつも通っている小川の橋の上から、水辺のコンクリートの隙間に育っているこの植物を見つけ、花や姿から、上流から流れてきたムラサキツユクサが根付いたものと思ってました。 それが昨年は繁殖域を広げて、よくよく眺めるとムラ […]
2022年6月23日 / 最終更新日時 : 2022年6月20日 SugimotoChieko ハーブ 今日の散歩道(55)~ブラックベリー~ 私のマンションの1階は庭付き住宅に成っていて、庭ネットの内側は自主管理、外側は共有区分になってます。 共有部分で管理組合がカットした生垣の中に、頑張っているブラックベリーの一枝を見つけました。 生垣から覗き込むと、そのお […]
2022年6月16日 / 最終更新日時 : 2022年6月14日 SugimotoChieko 今日の散歩道 今日の散歩道(48)~クチナシの花~ クチナシの花の香がアチコチから漂って来ます。 花の最盛期はすぎましたが、クチナシは三大芳香樹の一つで、(他に 沈丁花 金木犀) 幅広く知られてます。 添付写真のクチナシは八重咲きの園芸品種として改良されたものです。 クチ […]
2022年6月15日 / 最終更新日時 : 2022年6月12日 SugimotoChieko 今日の散歩道 今日の散歩道(47)~栗の花~ 古来より「桃・栗3年 柿8年」と言う諺が知られていますが、栗の木は実をつけるまで最低3年かかります。 但しあまり早い時期から実をつけさせると木の成長に好ましくなく、摘果して木の成長を促すのが正しい栽培法です。 そして10 […]
2022年6月12日 / 最終更新日時 : 2022年6月10日 SugimotoChieko ハーブ 今日の散歩道(44)~セイヨウノコギリソウ(ヤロウ)~ 近畿地方もこの週末には、梅雨入り気配との予報ですが、今日も強烈な陽射しが差し込んでいます。 このセイヨウノコギリソウは、ヨーロッパ原産でキク科の多年生植物です、古来から薬草として栽培されていました。 日本には明治の頃に、 […]
2022年6月9日 / 最終更新日時 : 2022年6月9日 SugimotoChieko 今日の散歩道 今日の散歩道(43)~ナンテン~ 盛夏の様な陽射しの中を、今日も日課の買い物散歩、途中で見受けたナンテンの花穂。 難を転じる⇒難転⇒ナンテン、との連想から縁起物として庭木として植えられる事が多く、中国が原産ながら、寒冷地以外の日本各地に広く分布してます。 […]
2022年6月5日 / 最終更新日時 : 2022年6月5日 SugimotoChieko ハーブ 今日の散歩道(40)~ラベンダー・日本のお花畑(3)~ ~西播磨天文台のお花畑~ ドライブの途中で、どんな所なのかと、気に成って立ち寄りました。 高原の山頂部は綺麗に整備されていて、一巡りしました。 観望良く、野外活動と宿泊設備、レストラン等が整備されていて、たまたま野外活動 […]
2022年6月2日 / 最終更新日時 : 2022年6月2日 SugimotoChieko ハーブ 今日の散歩道(38)~タチアオイ~ 猛烈な暑さが続き、この時期にピッタリのタチアオイが鮮やかな花をつけています。 古来から「てっぺんの花が咲くと、梅雨が明ける」と、言われています。実際にはその言い伝え通りでは有りませんが、これから花が徐々に咲きあがって行く […]
2022年6月1日 / 最終更新日時 : 2022年6月1日 SugimotoChieko 今日の散歩道 今日の散歩道(37)~ザクロ~ 買い物に行くルートで、周辺を見渡して歩いたが、もう目新しい物は見つからず、そろそろ花はネタ切れです。 自宅に入る前に別棟の片隅にザクロの樹が、植わっていたのを思い出し、漸く対象物が見つかりました。 子供の頃の田舎には学校 […]
2022年6月1日 / 最終更新日時 : 2022年6月1日 SugimotoChieko ハーブ 有用植物利用法~薔薇《ハーブティと花酒3》~想い出の花 薔薇《ハーブティと花酒3》 それでも「ポットマリーゴールド(カレンデュラ)」を普通に売っている「マリーゴールド」と間違えて、大量に植えたこともありました。喜んで花酒を沢山作ってか […]
2022年5月30日 / 最終更新日時 : 2022年6月1日 SugimotoChieko ハーブ 有用植物利用法~薔薇《ハーブティと花酒2》~想い出の花 薔薇《ハーブティと花酒2》 Yさんのアドバイスを得てから、『メッセゲ氏の薬草療法』の本でバラの項目を確認しますと、薬理効果の高いバラとしての紹介は、「バラ(ガリカ種)」と […]
2022年5月29日 / 最終更新日時 : 2022年6月1日 kumanozakura ハーブ 有用植物利用法~薔薇《ハーブティと花酒1》~想い出の花 薔薇《ハーブティーと花酒1》 以前、淡路島での「アフタヌーンティーの集い」に参加したことがありました。紅茶の葉と一緒にバラの花も見せて頂いたので、同じような咲きかけの花を乾燥 […]
2022年5月25日 / 最終更新日時 : 2022年5月25日 SugimotoChieko 今日の散歩道 今日の散歩道(33)~ジューンベリー:セイヨウザイフリボク~ 昨日とは一転し強い陽射しの元で、恒例の買い物散歩。 昨年竣工したばかりのマンションの生垣に、何やら赤っぽい物が目に入りました。 桜の他、色々な花が咲いていたのは見ていたものの、今日までこの木の存在には、全く気が付きません […]
2022年5月14日 / 最終更新日時 : 2022年5月22日 SugimotoChieko 今日の散歩道 今日の散歩道(24)~ブラシの木~ ご近所のマンションの小公園にある「ブラシの木」が、例年通りゴールデンウィーク終盤から咲き始めました。 真っ赤で派手な花が、澄み切った青空に映えて、とても綺麗です。 オーストラリア原産のこの木は、100年以上前に移入された […]
2022年5月13日 / 最終更新日時 : 2022年5月22日 SugimotoChieko 今日の散歩道 今日の散歩道(23)~クリムゾンクローバー~ 爽やかな風を感じながら買い物の帰途、敷地内の公園で色鮮やかなクリムゾンクローバーを見つけました。 以前紹介したクローバー(シロツメクサ)の仲間で、こちらの和名はベニバナツメクサ(紅花詰草)と呼ばれます。 また花姿から、イ […]