2023年11月19日 / 最終更新日時 : 2023年10月29日 nishi 親子みち草散歩図鑑 親子みち草散歩図鑑215~ハナツルクサ ハナツルクサ 科 目 ハマミズナ科 生 活 多年草 花 期 5~9月 花 色 赤、紫、桃 草 丈 つる性 場 所 庭や公園、石垣や道端など ツヤツヤでプニプニ!年中緑色の葉も魅力 南アフリカ原産の多肉植物だが […]
2023年11月18日 / 最終更新日時 : 2023年10月29日 nishi 親子みち草散歩図鑑 親子みち草散歩図鑑214~ハゼラン ハゼラン 科 目 ハゼラン科 生 活 1年草 花 期 7~10月 花 色 紅紫 草 丈 30~70㎝ 場 所 道端や空き地、塀やフェンス際など 花は午後3時頃から弾けるように咲き出す 熱帯アメリカ原産の帰化 […]
2023年11月17日 / 最終更新日時 : 2023年10月29日 nishi 親子みち草散歩図鑑 親子みち草散歩図鑑213~ハキダメギク ハキダメギク 科 目 キク科 生 活 1年草 花 期 5~12月 花 色 白 草 丈 20~50㎝ 場 所 道端、荒れ地、畑やその周辺 枝分かれした茎先に1個ずつ小花をつける 熱帯アメリカ原産の帰化植物で、大 […]
2023年11月16日 / 最終更新日時 : 2023年10月29日 nishi 親子みち草散歩図鑑 親子みち草散歩図鑑212~ノラニンジン ノラニンジン 科 目 セリ科 生 活 越年草 花 期 7~9月 花 色 白 草 丈 30~100㎝ 場 所 荒れ地や空き地、道端など 笠状や皿状に広がる散形花序が特徴的 西アジア~ヨーロッパ原産の野生種で野菜 […]
2023年11月15日 / 最終更新日時 : 2023年10月29日 nishi 親子みち草散歩図鑑 親子みち草散歩図鑑211~トゲチシャ トゲチシャ 科 目 キク科 生 活 1年草 or 越年草 花 期 6~8月 花 色 黄 草 丈 80~150㎝ 場 所 道端や空き地、荒れ地に帰化している レタスにそっくりな早朝だけ見られる花 1940年代 […]
2023年11月14日 / 最終更新日時 : 2023年10月29日 nishi 親子みち草散歩図鑑 親子みち草散歩図鑑210~トキンソウ トキンソウ 科 目 キク科 生 活 1年草 花 期 7~10月 花 色 緑 草 丈 5~30㎝ 場 所 田畑やその周辺、道端、公園、庭にも 小さくて見逃しがち!身近に生えている草 茎が立ち上がらず殆ど地を這っ […]
2023年11月12日 / 最終更新日時 : 2023年10月29日 nishi 親子みち草散歩図鑑 親子みち草散歩図鑑209~ツタバウンラン ツタバウンラン 科 目 オオバコ科 生 活 多年草 花 期 5~11月 花 色 青紫 草 丈 つる性 場 所 石垣や植込みの下など都市部を中心に見られる 小ぶりで愛らしい草花 でも繁殖力は強い! 観賞用に輸入 […]
2023年11月11日 / 最終更新日時 : 2023年10月29日 nishi 親子みち草散歩図鑑 親子みち草散歩図鑑208~タケニグサ タケニグサ 科 目 ケシ科 生 活 多年草 花 期 6~8月 花 色 白 草 丈 100~200㎝ 場 所 崩壊地、荒れ地に真っ先に生え、林縁や道端にも生える 先の赤い雌しべ1本を雄しべが囲むだけの花 崩壊地 […]
2023年11月10日 / 最終更新日時 : 2023年10月29日 nishi 親子みち草散歩図鑑 親子みち草散歩図鑑207~タカサゴユリ タカサゴユリ 科 目 ユリ科 生 活 多年草 花 期 7~10月 花 色 白 草 丈 60~150㎝ 場 所 道路沿いの斜面、道端、空き地などに野生化 まっすぐ伸びる茎に真っ白な大輪が咲く 道端や道路沿いの斜 […]
2023年11月9日 / 最終更新日時 : 2023年10月29日 nishi 親子みち草散歩図鑑 親子みち草散歩図鑑206~センニンソウ センニンソウ 科 目 キンポウゲ科 生 活 つる性半低木 花 期 7~10月 花 色 白 草 丈 つる性 場 所 林縁、フェンス、垣根に絡む 深遠に映える白い花が密集して咲く姿は圧巻 奇数羽状複葉の葉が対生す […]
2023年11月8日 / 最終更新日時 : 2023年10月29日 nishi 親子みち草散歩図鑑 親子みち草散歩図鑑205~セリ セリ 科 目 セリ科 生 活 多年草 花 期 7~8月 花 色 白 草 丈 20~50㎝ 場 所 小川のふちや水路脇、湿地や休耕田など水際に 春に山菜を味わって、夏は涼しげな花を観賞 日本原産の代表的な野菜で […]
2023年11月7日 / 最終更新日時 : 2023年10月29日 nishi 親子みち草散歩図鑑 親子みち草散歩図鑑204~スベリヒユ スベリヒユ 科 目 スベリヒユ科 生 活 1年草 花 期 7~9月 花 色 黄 草 丈 15~40㎝ 場 所 畑地、空き地、庭など 暑さもへっちゃら!真夏に元気に広がる草 夏の暑く乾燥した畑地や道端でも地を這 […]
2023年11月6日 / 最終更新日時 : 2023年10月29日 nishi 親子みち草散歩図鑑 親子みち草散歩図鑑203~シロバナシナガワハギ シロバナシナガワハギ 科 目 マメ科 生 活 1年草 or 越年草 花 期 6~8月 花 色 白 草 丈 100~200㎝ 場 所 道端、荒れ地、河原など 穂との背丈まで成長し、花穂を可憐に揺らす 中央アジア […]
2023年11月5日 / 最終更新日時 : 2023年10月29日 nishi 親子みち草散歩図鑑 親子みち草散歩図鑑202~シナダレスズメガヤ シナダレスズメガヤ 科 目 イネ科 生 活 多年草 花 期 7~10月 花 色 緑 草 丈 50~120㎝ 場 所 道端や道路沿い、斜面に 風に揺れる姿は優雅、でも繁殖力が厄介な草 車道や歩道脇の舗装の隙間な […]
2023年11月4日 / 最終更新日時 : 2023年10月29日 nishi 親子みち草散歩図鑑 親子みち草散歩図鑑201~シナガワハギ シナガワハギ 科 目 マメ科 生 活 1年草 or 越年草 花 期 5~10月 花 色 黄 草 丈 50~100㎝ 場 所 道端や荒れ地で見られ、河原などに群生することも ミツバチたちの蜜源や緑肥などに […]